今朝ほど町内会の公園草むしり当番に行って参りました。
殆ど雨も降らず地面も乾ききっており草も取りやすかったです、仲間と一緒に一人2㍍四方
の雑草しか取りませんでしたが、それでも照り付ける太陽は熱く汗がしたたり落ちました。
時間にして1時間30分ほどの作業でしたが ” ドクダミ ” のびっしり生えた
地面には絶望しかなかったです・・・
よく自分の所の町会は ” 老人会 ” で作業してますが、やってみてその苦労が
よく分かりました。( いつも公園綺麗だもんな~ )
・
” YOUTUBE ” ではやくもオリンピックの開会式が流れてまして、
だいたい5~6分くらいでしたがストーリー性のあるアトラクションで感動しました。
演出家のすばらしさ、スタッフ、エキストラ、工事関係者、ブラジル国民( 多分全員 )
が、おっさんに言わせれば 「 すばらしい ! 」 の一言です。
最後に樹木での五輪マークも良かったです、社交ダンスのステップを考えるにおいて
この様なルーティンを作ってみたいですね。
・
昨日はある方の ( おっさんの恩人 ) 姉妹のお通夜に行って参りました。
式も滞りなくすみ恩人にあった瞬間涙が溢れてしまいました、「 泣かんとこー 」
とか思っていましたが、思わず流れた涙は止めれなかったです。
凄く若かくてそれこそ ” キャリアウーマン ” 的なその遺影が印象的でした。
・・・・・・
帰りの田舎道そして高速道路で見た花火を見て 「 あぁ、確か花火の意味合いは
亡くなられた方の冥福を祈る、と言う事も誰か言ってたな・・ 」
なんて独り言を言いながら自宅に戻りました。
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
・
今日のBGMは ” 津軽三味線 吉田兄弟 ” です
お坊さんの最後の一言に 「 仕事に真面目 」 と言う事から恐らく
” 自分に厳しく ” がその前に付いていたのでは・・・
見習いたいです、今日も頑張~ !