「 風が吹けば桶屋が儲かる 」 と言った話でほんの小さな出来事がその後の
結果に大きく作用する、そうゆう事が色々僕たちの目に見えるもの全てに当てはまって
起きています・・・・
” 祐太物語 ” は正にその様な事に当てはまっております。
今、改めてなんでおっさんはこの道に入ってきたのだろうと考えます。
・・・・・・・
今の台風10号もどこへ行くのか行きたいのか ?色々影響受けすぎやろ !
これを書いてる途中でいつもチビをバス停まで送りに行きますが、遅刻寸前の頃
まで寝てるチビが悪いのか ? とか思ってしまいます。
大陸に住んでる方と日本民族の違いから今現在に至るまで、ほんの2~3分の
間ですが考えてみました。
” 独立性と共存性 ” ですかね ? 一番力が発揮出来るのが日本の性格上
仲間との共存、ライバルとの共存、ですね。
アメリカ大陸の方々は基本 ” 独立 ” ですよね、「 君が東なら僕は西へ・・ 」
というタイプが多いと聞きます。
パワーバランスを受けやすいのが ” 共存タイプ ” 受けにくいのが ” 独立タイプ ”
パワーの増幅が出来るのが ” 共存タイプ ” 悪影響もない代わりに純粋に、己の
力だけで行くのが ” 独立タイプ ” ・・・・
・
この自分の書いた文面を見てると自分で気が付くことが有ります。
「 なんであのステップ出来ないんだろう ? 」 とか・・・
・・・・・・
・・・・
・
今日のBGMは ” サックスによるブルース ” です
色々とおっさんも、どうすればダンスが ” 上手になるか ” ” 習ってきたことの
本当の意味は何 ? ” とか考えてるんですよ~
まあ、悩みながら頑張ります・・・