遅いんだよな、石原さんが言うのが・・・
で、ネットで色々調べてみました。
腐敗した官僚たちが次々と出てきて、別に石原さんが悪いわけではなく、本当に
何も知らなかったんだ・・・と言う事が解りました。 ( ボケたのかと・・ )
これからが面白くなりそうだ、小池劇場の始まりですね !
” 官僚対首長 ” の構図は色んな所で見られると思います。が、 ” 官僚 ” と
いうのも調べました。
彼らは予算の草案を出すことが出来ると言う事と、法律の草案を作ることが出来る。
と言う事は・・・色々な予算と法律は ” 官僚 ” によって作られている。と
言う事になるのかな ? ( マジか~ !? )
” 官僚 ” は東大卒が多いので頭いいわな、おっさんみたいな奴らが詰め寄っても
「 なんだ貴様 ! 誰か ! このキチガイを連れていけ ! 」 とか言われ
両腕をプロレスラーみたいな奴らに抱えられながら、引きずられていくのが落ちだな。
( ははは )
それに対して ” 政治家 ” は庶民の味方 ( なはず・・・ )
志を高々と上げ当選、官僚と上手くやっていかないと法律の草案すら作ってくれない。
正に ” 官僚の言いなり ” だな。
年金の株投資も、マイナンバー制度も、消費税でも、沖縄基地問題でも、全ての
法律の草案は ” 官僚 ” が作ってる事になるのですね。
まあ、「 反対 ! 反対 ! 」 と叫んでる奴らの方が、おっさん寄りなのかもね。
こういうバックボーンがあっての ” 小池劇場 ” なので中々面白くなりそうです。
小池さんは父からの政治的な話 「 正義とは何か ? 」 を ( 多分 ) いつも
言われていて、弱者のための政治を刊行してくれるはず・・・
おっさんは期待してます、東京に風が吹くと地方が儲かるかもしれないしね・・・
蓮舫とは違うやろ。
・
今日のBGMは ” 徳永英明 ” です
悲しみと哀愁、そして希望が同時に歌われる曲はあまりないよね。
・・・にしても、綺麗な声。
今日も頑張るぞ~ !