チビのバトントワリング部活の大会を見に行きましたが、小学生の部から一般
の部まで、幅広く演技発表をされてました。
小学生とは思えないくらいの演技力、又、統率の取れた揃ってる踊り、迫力の
中高生と、様々なチーム、学校での出演感動しました。
応援も小学生の出演の時には 「 頑張れ~ ! 」 なのだが、中高生の出演の時には
「 〇〇 学校 頑張ってください ! 」 とかに応援に気を使っている感が
出ていて、なんか・・・スッキリしないな。
・
一年生 「 先輩 ! おはようございます ! 」 ( キリリリリ ! )
二年生 「 は~い、〇〇 おはよう 」 ( どよ~ん )
校舎の陰から三年生らしき人物が豆粒台で登場・・・
一 「 先輩 ! おはようございます ! 」 ( キリリリリ ! )
二 「 あざ~~~~っす ! 」 ( キリリリリ ! 会釈60度 )
スタ、スタ、スタ、スタ、スタ、スタ・・・・
三年生 「 は~い、〇〇 おはよう 」 ( どよ~ん )
~~~ 放課後 ~~~
部活も終了する・・・
三 「 は~い 二年生~ 用具とグランドの整備ね~ ヨロシク~ 」( どよ~ん )
三年生が帰っていく・・・
二 「 お~い ! いちね~ん ! 集合~! 」 ( 怒 )
ザッ、ザッ、ザッ、ザッ・・・
一年生が整列して並ぶ・・・
二 「 おまえら~ ! 呼ばれたら返事しろよ~ ! 」 ( 半キレ怒 )
大体、顔から顔の距離は3センチくらいかな ?
一 「 はい ! 」 ( 汗 )
一 ( くっそ~ 一年しか変わらないのにこの態度はなんだ~ ! 怒 )
二 「 お~い ! いちね~ん ! 用具とグランドの整備しとけよ ! 」 ( 怒 )
・
って、大体、高校の部活動の風景なんてこんなもんやろ~ ( ははは )
でも、高校の時に鍛えられた根性は、その後の人生で大きく役立つ日が来る事を
彼らは知らない・・・ ( う~む )
・
今日のBGMは ” 中島みゆき ” です
なんかね、この ” 悲壮感 ” 漂う感じが ” ザ・部活動一年生 ” の
様な感じがします。 ( ははは )
お~し、今日も頑張るぞ~ !