その昔、昭和のサラリーマン ( 男 ) 達は契約を取りに西や東に奔走していた。
契約を取るために色々な接待が生まれました、キャバレー、スナック、ラウンジ、
果てはエッチなお店まで・・・
ここで登場したのが ” ゴルフ接待 ” です。
男たちはマイクからゴルフクラブに持ち替え奮闘した。
ここまで来ると一体何を売り込んでいるのか解らなくなるが、兎に角ゴルフが大流行り、
朝から一日中ゴルフに明け暮れた・・・
「 社長~ ! ナイスオン ! 」 ( ・・・へたやな~ )
「 ファ~ ! 」 ( ・・・飛ぶわけないやろ~ )
「 社長~ 打ちますよ~ ! 」 ( 手、抜いたれ ・・・ )
いつも社長が気持ちよ~くプレイ出来るように、上達する必要があった。
これが意外と難しくて、本当に下手だと迷惑掛かるし、上手すぎても気分を悪くさせる
だけだし、この調整が難しかった。
沢山のサラリーマン達がゴルフをするものですから ” 会員 ” というシステムが
出来上がり、ここで ” 会員券 ” が登場した。
” 会員 ” になると色々な特典が付いておりこぞって購入、中には高額の ” 会員券 ”
も・・・
5万円 ( 知らん ! ) の ” 会員券 ” も気が付けば数千万円。
ここで・・・何かが狂った。
” 会員券 ” は投資になる ! との考えから男達は借金をして購入
目的を見失ってしまった・・・
「 ゴルフは高い 」 のイメージを植え付けられ人々が離れ・・・ゴルフ場が
潰れ・・・ ” 会員券 ” は紙くずとなり・・・ 借金とゴルフクラブだけが残った。
大損して首を括る者も出てきました、が、逆にこれが ” ゴルフ業界 ” にとって
良かったとおっさんは考えます。
何故なら、ゴルフ場は空いてて本当の意味で ” ゴルフ好き ” が集う様に
なったからです。
首を括りながら男は思った・・・ 「 あぁ、妻よ子供よ俺はバカだった・・・スマン !
先に行くよ ! 」 ( 悲しいなぁ~ )
・
今日のBGMは ” 氷雨 ” です
昭和を代表する名曲ですね・・・単身赴任で地方からやってきた男たちと何だか
似てるような似てないような・・・似てないか !
お~し、今日も頑張るぞ~ !